アルツハイマー型認知症の経過

昨日、俳優、津川雅彦さんの妻で女優の朝丘雪路さん(享年82歳)がアルツハイマー型認知症でお亡くなりになったことが報道されていました。4年とゆう経過は短いようにおもいました。
朝丘さんは、2日前まで食事がとれていたが、発語は難しい状態であったことを津川さんがお話されていました。
それでも記者からは、「物忘れはあったのでしょうか」「津川さんのことはわかっていましたか」とゆう内容の質問が続いていました。
『認知症=記憶障害』そのイメージだけがまだ一般の方々の中には強くあること、認知症が進行すると発語や嚥下も難しくなるという経過についてはまだまだ知られていないのだなと感じました。
現場では、食べれなくなったり、歩けなくなることが、認知症の進行であることを説明すると驚かれるご家族も少なくありません。

まだまだ、認知症ケアについて、社会に伝えていかなければいけないことがあるんだなと感じる出来事でした。

認知症ケアの倫理グラフ

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アステッキについて

私たちアステッキのミッションは「医療従事者様が、患者様へ、安心安全な医療サービスを提供するための『正確・確実』な知識の提供」で、医療系資格教材開発に特化した総合サービスを展開しています。医療業界で働く皆様は、日々の忙しさに追われているので、キャリアアップに挑戦する時間は限られています。ですから、私たちは皆様が少しでも効率よくキャリアアップできるようなシステムづくりを目指し、サービスをご提供しています。

ページ上部へ戻る