
みなさまこんにちは!
今年度よりアステッキNEWSの新企画🎉として
終末期ケア専門士試験を受験予定の
当社のお客様に受験体験記と称しまして
受験の申し込みから試験合格までの
実体験を定期連載としてお届けします。
今回は、第3回目‼
『終末期ケア専門資格チャレンジ~その後②∼』
実体験の紹介です😊♪
受験生様の生の声をお届けいたしますので
是非ご覧ください。
終末期ケア専門資格チャレンジ~その後②∼
■テキストを読破しました!!
前回の投稿では本を読むことが
苦手だと告白しましたが、
なんと約1ヶ月で読み切ってしまいました✨
“テキスト一冊読むのに1ヶ月もかかるなんて…”
って、そんなこと言わないでください😖💦
読むことが苦手な人は分かると思いますが、
いつもなら途中で挫折して
意欲が自然消滅してしまうんです。
もちろんある程度時間を作って
読書に集中する環境は整えないといけないですよ。
でも、10分や15分という短い区切りで
思い立った時に読み進めることで読破しました👏
この達成感は資格取得に向けて
大きな自信となります!!
■試験まで3か月を切りました。
ただ、最近は仕事の忙しさを理由に
勉強をサボりがち…。
せっかく勉強した内容もどこへやら🤦♂️
なので、今は復習も兼ねて
ケアまるアプリ📱使って勉強しています!!
テキストの内容に沿って選択式で答えるので簡単✨
しかも選択肢の全てに解説があるので、
手元にテキストがなくても勉強ができるんです!!
お出かけ先や、ちょっと時間を持て余している時
とても助かっています😊♪
ただ、しっかりと知識を獲得しようと思うと
テキストに立ち返る必要があるかな、と感じています。
まだまだ理解不足もあるし、
試験に合格する自信もありません!!
今後もいろいろ模索しながら
勉強していきたいと思います。
教材はコチラよりご購入いただけます。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。