【呼吸療法認定士】eラーニング・問題集を用いた学習スケジュールを考えました!<3~6月スタート編>

目次

当社のeラーニング・問題集の購入を考えている、または購入された方!

実際にどう活用して学習を進めていけばいいのだろう、と悩んでいませんか?

そこで学習開始日から試験日までのスケジュール表を私なりに作成してみました!

学習時間の確保や進行具合の目安になれば幸いです。

(画像ダウンロード)

以上のスケジュールに沿って、詳細な学習内容を月ごとにお伝えしていきます!

 

3~7月【呼吸療法認定士試験まで残り約7カ月】

■受験の流れ

3月;申請書類の作成

4月;申請書類の送付(期間内に特定記録郵便で)

5~6月;審査結果の通知,受講・受験の申し込み締め切り

 

■この時期から学習を開始する人は少ない

まだ呼吸療法認定士試験を受験しようか迷っている段階の人も多く、講習会テキストも手元にないため本格的に学習を始めている人は多くありません。

しかしながら、呼吸療法認定試験に余裕をもって合格した方々は、既にこの時期から学習を開始していることが多いのです。

早期に始めておくと時間に余裕をもって計画を立てられるので、今日から少しずつ学習を始めていきましょう。

 

■3~7月の学習スケジュール

初めは、eラーニング視聴アプリである「ケアまるplus」

で動画を視聴し、基礎内容を学習していきましょう。

 

呼吸療法認定士試験は出題範囲が非常に広いため、全く知らない分野、関わったことのない分野が必ずあると思います。

さらに、学生の頃に学習した解剖分野や生理学分野などは、忘れてしまっているケースも多いでしょう。

 

eラーニングでの学習は基礎から丁寧に解説するので、知識がない分野でも効率よく学習できます。

さらに、ケアまるplusには動画のダウンロード機能

が付いているため、外出先でも気軽に学習することができます。

動画視聴後は、問題集もしくは問題集アプリである「ケアまる」

での視聴分野の復習が効果的です。

問題を解くことでアウトプットを行い、定着させていきます。

アプリで問題を解くことができるため、外出中にスキマ時間を見つけて、アウトプットしていきましょう。

 

8~9月【呼吸療法認定試験まで残り約3カ月】

■受験の流れ

8月;講習会テキストが届く

8~9月;指定講習会を受講する

 

■多くの受験者が焦りだす時期

この時期になると講習会テキストが届き、指定講習会も始まるので

「そろそろ勉強を始めよう!でも試験まであと3カ月もない…」

となりがちな時期です。

ここで、一から学習を始めても3月からやっている人には到底追いつけません。

さらに講習会テキストは、言い回しが難解で一度読むだけで理解できる人は少ないでしょう。

ページ数も500ページ程度あり、1周するだけでかなりの時間がなくなります。

このような状況にならないために、早めに学習を始める必要があるのです。

 

■8~9月の学習スケジュール

ケアまるplusのeラーニングと問題集の学習を続けてきた方々は、問題傾向にも慣れ、基礎知識が付いてきていると思いますので、問題集の応用編に挑戦してみましょう。

ひっかけ問題や難しい状況設定問題の対策となります。

問題集の応用編や指定講習会で不明な点があればケアまるplusのeラーニングで基礎から復習して知識をより確実なものにしていきましょう。

さらにケアまるplusでは、SNSでの交流の場も設けているため、受験者同士で情報共有が可能です。

分からない分野や、不安な内容があれば同じ境遇の受験者同士で積極的に意見交換しましょう。

 

10~11月【呼吸療法認定試験まで残り1カ月未満】

■受験の流れ

11月;呼吸療法認定士試験(試験は毎年、日曜日に東京で行われています)

※新型コロナウイルスの影響により変更される可能性があります。

 

■受験までラストスパート

呼吸療法認定士試験まで1カ月を切り、受験者全員の緊張感が高まってきていることでしょう。

この時期になると、

「ひたすら問題を解いてひとつでも多く知識を覚えないと…」

と考える人が多いのではないかと思います。

残された時間が少ないのに、とりあえず量をこなすために解き進めていくことは、あまり良い方法とはいえません。

なぜなら、今から新しい知識を頭に入れても定着するまでに時間がかかるからです。

知識がしっかりと頭に入っていないと、試験で問題をスピーディーに解くことができませんし、度忘れの原因にもなります。

よって、苦手分野に絞って問題を解き、残りは定着した問題の復習に時間を当てるのがよいでしょう。

 

■10~11月の学習スケジュール

まずは、過去に間違えた問題や総まとめ問題集を解いて苦手な分野を洗い出しましょう。

当社の模擬試験を受けていた場合は、誤答の見直しをすることで簡単に苦手分野を絞ることができます。

苦手分野を抽出できたら、ケアまるplusのeラーニングを視聴して学習を行いましょう。

残りの時間はしっかりと復習を行い、受験に備えましょう。

 

■呼吸療法認定士試験当日

現在の予定では、試験は11月に東京で開催される予定です。

移動方法の確認や試験会場のチェック、宿泊先の確保などは早めに行っておくと勉強に集中できます。

ここまでのスケジュール通りに学習を進めているなら心配はいりません。

自信をもって試験に挑んでください。

 

おわりに

いかがでしたでしょうか。

学習の進め方のイメージは付きましたか?

このスケジュールを基に、自分のご予定や勉強ペースに合わせて立て直していただいても大丈夫です!

ぜひ、ご参考にしてくださいね!

 

 

【呼吸療法認定士】

教材はコチラよりご購入いただけます。

アステッキの教材なら「忙しいあなた」でも資格取得を目指せる。

アステッキの教材を利用した多くの方が資格試験に合格されています。
その理由は徹底した教材作りへのこだわりに隠されています。
あなたも知識の幅を増やしたり、就職の選択肢を広げたりと自身の可能性を広げてみませんか。

こんな記事も読まれています