カテゴリー:透析技術認定士
-
透析技術認定士 情報提供のご協力について
いつもご利用いただきまして誠にありがとうございます。 いよいよ11月1日に透析技術認定士の試験が実施されます。 つきましては問題集をご購入いただいたお客様に当社よりお願いがございます。 今後の発展のために、…詳細を見る -
【重要】アプリのシリアルコード再発行について
機種変更時にはどうすればいいの? いつも当社の教材をご利用いただきありがとうございます。 先月、認知症ケア専門士の一次試験が終了しましたね。 今年は、例年とは違う傾向もみられたようです。…詳細を見る -
ACPって知っていますか?
看取りの場所が足りない! 最近よく耳にするアドバンスケア・プランニング(以下、ACP)。 2018年11月に、厚生労働省が【人生会議】という愛称を発表したことでも話題になりました。 2025年、たった6年後…詳細を見る -
勉強の効率化!~その①~
学ぶ環境の色を見直そう! 受験生の皆さんがよくSNSなどにアップしている勉強ノートをみてみると… ベースは黒字、ポイントは赤字… ほとんどの方がそうしていますね! これ、実は損しています! 使うべき…詳細を見る -
医療系資格試験対策 一問一答アプリつき過去問集
この分野では業界初!一問一答アプリつき過去問集の販売間近です。 第1弾は、12月に販売の「認知症ケア専門士」です。 皆様のお役に立てますように。 …詳細を見る -
医療系資格試験対策アプリ【ケアまる】
★★当社アンケート調査をもとに、ついに完成! みなさんの声をカタチにしました★★★ 医療系資格試験対策アプリ【ケアまる】は、仕事と受験勉強の両立をサポートする一問一答アプリです。 12月販売開始! 対…詳細を見る -
手紙〜親愛なる子供たちへ〜
この詞をご存知の方も多いかと思います。 老いていく親が、子供に向けて優しく語りかけているようなこの詞は、ただ単に、介護に向けた詞ではありません。 ・ ・ 自然な摂理のなかでの、いのちの詞です。 年配の方も、子育…詳細を見る -
アステッキ オススメDVD
以前に、インスタを見てくださった方から、オススメしていただいたDVDです。 ・ ・ 三鷹の森ジブリ美術館提供作品 『しわ』 ・ ・ 養護老人施設ですごす老人たちを描いた作品。主人公は、元銀行員で、きっちりと…詳細を見る -
人間界は幽霊だらけ?!
日本人にはおなじみの幽霊の絵 この幽霊には実は、意味があるんです。 ・ ・ 後ろ髪は、過去への執着。 ひっこんだ手は、おびえ。人が思わず手をひっこめるのは、怯えた時ですよね。 足がないのは、地に足がついて…詳細を見る